ぼうさいの丘公園駐車場で熱中症死亡事件「車内でエアコン無し心中か」

ぼうさいの丘公園の駐車場熱中症事件
  • URLをコピーしました!

7月29日神奈川県厚木市長谷のぼうさいの丘公園の駐車場で子ども2人が熱中症とみられる症状で病院に搬送された。1歳の男の子が死亡・2歳の女の子が重体です。ぼうさいの丘公園の駐車場の当時の状況や気温・母親の供述について調査していきます。

目次

ぼうさいの丘公園駐車場で熱中症死亡事件「車内でエアコン無しで1時間いたか」

神奈川県厚木市長谷のぼうさいの丘公園の駐車場で1歳の男の子と2歳の女の子が意識不明の状態で病院に搬送された。車で公園に遊びに来て、3人で車内にいたという。この事件の当時の状況や気温・車などを調査していきます。

7月29日の天気について調査していきます。7月29日の神奈川県厚木市は晴れです。28日の夜時点の予想によると、高気圧が重なっていて猛暑が続くということになっていました。下の図で確認するとわかるように、神奈川県は高気圧に覆われています。

7月29日の神奈川の最高気温は、34.3℃と非常に高い状態でした。夕方5時ごろはまだ暑さが残っている状態であったと考えられるため、30℃くらいあったとみています。また、太陽も沈んでいない時間帯なので車の中はアツアツの状態であったと考えられます。

神奈川県厚木市のぼうさいの丘公園気温

親子3人は下記の車の車内にいたという。この車は、トヨタのポルテで中は広い作りになっています。車体の色は白色なので黒色に比べたら車内の温度は低いでしょう。しかし、神奈川県の最高気温は34.3℃だったので車内は40℃近くあったと見られます。太陽の光で熱された車はアツアツになります。車を所持している人ならあのモワっとした暑さはを知っていると思います。あの状態で1時間耐えられるでしょうか。普通の人であれば暑さに耐えれず車のエンジンをかけ、すぐにエアコンを入れると思います。

ぼうさいの丘公園駐車場で起きた熱中症事件の車

ネット上のコメントを見ると知人の車に乗せてもらった人がいました。その人によると、知人が買い物ためにエンジン切って出ていったと言う。コメント者さんは、買い物にはいかず車内にいました。わずか10分ほどですが5分経過した時にはかなり暑くなったようです。暑くて窓を開けたら、逆に熱波が入って車内はもっと熱くなったという。当時の状況は、屋根ありの駐車場ということで、太陽の光は直接当たりません。この状況で大人の人が暑いと窓を開けてしまうほどですから、子どもの体感はもっと熱くなると考えられます。

小さい子どもは体温調節機能が完全に発達していないので今回のような熱中症事件は普通にあり得るのだとか。通常の人であれば汗をかいて体温を下げます。しかし、体温調節機能が完全ではないと汗をかきにくい状態で体温を下げることが出来ず、熱がこもってしまい熱中症を発症してしまいます。また、子どもは体重が軽く水分量も大人に比べたら少ないです。なので体温が上がりやすい状態であったと考えられます。例えると、500ミリリットルを火にかけた状態と100ミリリットルを火にかけた状態でどちらが沸騰するのが早いかという問題であれば、絶対100ミリリットルの方が早く沸騰します。水が少ないとその分熱が伝わりやすいです。

真夏の炎天下の中、エアコン無しで車の中で1時間以上いたという状況はあまりにも信じ難いです。もしかしたら理由があるのかもしれませんね。

追記:母親は「3人で車で公園に遊びに来て子どもたちが後ろの席で寝ていたので、30分くらいエンジンを切って窓を開けて自分は前の席でスマートフォンを見ていた」という趣旨の話している。目撃証言と少し時間帯が違っている。30分後に子どもの様子がおかしくなったと母親は話しているが本当であろうか。スマホに夢中になりすぎて子どもの体調の変化にすぐには気づけなかった可能性もある。

引き続き調査をしていきます。よろしくお願いします。

長沢麗奈のFacebook「髪は荒れ果て目は小粒」熱中症死亡事件

ぼうさいの丘公園駐車場「日陰が少ない」

ぼうさいの丘公園の駐車場で車内に1時間以上エアコン無しでいた親子三人。そのうちの子ども2人が熱中症と見られる症状で病院に搬送されました。子ども1人が死亡もう1人が重体となっています。ぼうさいの丘公園の駐車場を調査していきます。

ぼうさいの丘公園の駐車場は7か所あり、衛星画像を見る限りではほぼ駐車場には日陰はありません。一部の駐車場では木が生えていることで日陰になっているところはあるようです。

ぼうさいの丘公園の駐車場の地図

Googleストリートビューで確認すると、多くの車が日に当たっていることがわかると思います。おそらく今回の熱中症事件も車が太陽の光が当たる位置にあったのではないかと考えられます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次